代表取締役 田中 貴洋
弊社は、昭和48年の創業以来徳島県下を中心に水道施設・機械器具設置・鋼構造物・土木事業を展開してきました。その間にお客様や仕事仲間と共に製品を造り上げる事によって、培った多くの経験や技術を学びそれが現在弊社の歴史、社風として、脈々と生きずいています。又、創業当時より施工構築物等が、今も地域の役に立っており、ポンプ等プラント設備は各所で稼働しています。
今後は、工事の建設技術だけでなくお客様にご愛顧いただいた、現在稼働している設備の点検、監視修繕等のメンテナンスにも注力し、地域社会に密着して貢献出来る様に成長していきたいと思います。
私たちの目的は、自分たちの技術を生かして地域社会に貢献するという事です。今業界を取り巻く環境は非常に厳しい様ですが、特に、四国、徳島では防災や減災に対する事業展開が求められている今の時代、私たちの出番が確実にやって来たと確信しています。
その為にも、社業をさらに充実させ先輩諸氏から継続して蓄積した技術を向上させて、お客様や地域社会に安心感を与える様な、納得頂ける仕事が出来ればと思っていますので、何卒ご支援、ご指導を賜りますように心よりお願い申し上げます。
名 称 | 日建工業株式会社 |
---|---|
住 所 | 〒771-1153 徳島県徳島市応神町吉成字轟156番地 TEL:088-679-7111 / FAX:088-679-7333 |
代 表 者 | 代表取締役 田中 貴洋 |
従業員数 | 30名 ※令和7年1月現在 |
事業内容 |
|
許可・登録 |
|
代理店・提携先 | |
取引銀行 |
|
地域貢献 |
昭和48年9月 | 創業 |
昭和48年10月 | 徳島市幸町3丁目に日建工業株式会社を設立 代表取締役に福井信秀が就任、資本金500万で 管工事、土木工事、機械器具設置工事の 徳島県知事の建設業許可を取得(般-48)第1327号 |
昭和54年7月 | (株)安部工業所と特約店契約締結 |
昭和55年1月 | 水道施設工事、電気工事の許可を取得 |
昭和56年10月 | 徳島市幸町3丁目に本社移転 |
昭和57年10月 | (株)酉島製作所と代理店取引基本契約締結 |
昭和59年6月 | オルガノ(株)と協力店契約締結 |
昭和60年6月 | 徳島市新内町1丁目に本社移転 |
昭和62年3月 | 鋼構造物工事の許可を取得 |
昭和62年11月 | 代表取締役に吉田忠義就任 |
昭和63年12月 | 資本金を1,000万に増額 |
平成2年11月 | 資本金を3,000万に増額 |
平成11年4月 | 代表取締役に福井信秀就任 |
平成16年10月 | 国際規格ISO9001を認証・登録 |
平成19年8月 | 代表取締役に増田優男就任 |
平成20年2月 | 水道施設工事、機械器具設置工事、土木工事、 鋼構造物工事の建設業許可を更新 |
平成20年2月 | 水道施設工事、機械器具設置工事、土木工事、 鋼構造物工事の建設業許可を更新 |
平成22年11月 | エコアクション21を認証・登録 |
平成24年12月 | 本社新社屋・倉庫(加工場)の落成 |
平成25年1月 | 現在の場所に本社移転 |
平成29年5月 | 水道施設工事、機械器具設置工事、土木工事、 鋼構造物工事の建設業許可を更新 |
平成30年6月 | 国際規格ISO9001 2015年度版を認証・登録 |
平成31年3月 | 電気工事の建設業許可を取得し追加登録 |
令和元年12月 | 徳島県より「農林土木優良工事、農林水産部長賞」を受賞致しました。 |
令和4年4月 | 水道施設工事、機械器具設置工事、土木工事、 鋼構造物工事、電気工事、管工事の建設業許可を更新 |
令和4年10月 | 創立50周年を迎える |
令和5年4月 | 代表取締役に田中貴洋就任 |
令和6年11月 | 社会貢献として子供食堂支援事業を開始 |
令和7年3月 | 日本健康会議より「健康経営優良法人2025(中小規模法人部門)」に認定 |